治療家とトレーナーの違い

膝が痛くて足の筋肉を鍛えるためにトレーナーに指導をしてもらったが、痛みが取れず当院に来る方がいます。
どうしてそういうことが起こるのでしょうか?
理由は簡単です。
トレーナーは根本の考え方が筋肉をどうやって増やすかしか考えていません。
我々治療家は症状をどうやって取るかしか考えていません。
トレーナーはゼロをプラスに、治療家はマイナスをゼロにする事しか考えていません。
膝が痛いのですから、弱い筋肉を鍛えて強くするという考え方は間違っていないように思うでしょうが、まずはマイナスをゼロにする必要があります。
治療家の所でゼロになった後、つまり良くなった後に、今度は鍛えてもらえば何の問題もないのに、何でも鍛えればいいと思ってしまう。
気持ちはわかりますが、身体に痛みがあるということは正常ではないのです。
マイナスだということを自覚していただきたいと思います。
ですから、治療家が先でトレーナーが後です。
ここまで説明すると理解して頂けますが、スポーツにご熱心な方は根性、根性と言って、多少痛くても頑張ってしまう。
痛いのは当たり前だと思っている。
我々から見るとそんな事はありません。
あくまで適度な負担をかけるのが正解で、痛いのを耐えるのは丈夫な方ならいいですが、一般人には無理です。
中年以降になって気合いを入れている人が時々いますが、数年すると坐骨神経痛をおこしています。
最近は坐骨神経痛を起こす仕組みがわかってきて、私などは必ずカルテに書くことにしています。
「だから言ったじゃない!!」
と数年前に指摘したこと実現しているケースによく逢います。
ですから、最近は少し皆様に火傷をして頂いて、懲りるのをじっとしゃべらないで我慢しています。
膝に負担をかけて痛くなり、治療をしながらどうして痛みが起こったかの説明をしているのに、「この筋トレマシーンはどうでしょうか?」と言われると「どうぞ。」と言いたくなってしまいます。
何かやりたい気持ちはわかりますが、身体が安静を求めているのです。
安静にして身体の回復を待つことも治療です。