年代別健康法のコツ-30代から70代までの50年間の心と体【70代】
【70代】祭りの後の後かたづけ-何をやるにも億劫
この言葉は70代の方から聞いた言葉です。古稀のお祝いの時にポツリと漏らされました。「賑やかな祭りの後、人混みも途絶え、灯りも暗くなり、屋台を片づけている。皆帰り支度でだれも楽しそうにしゃべっていない。楽しかった60代が終わり、人生の集大成。どういう意味をつけようか。どうやってまとめ上げようか。人の道が気になり、身内をいとおしく感じ、すべてのものに優しくなれちゃう。時には人恋しくて誰かに話しを聞いてもらいたい。今までの人生で味わったことのない寂しさ。古稀とはうまいことをいったもので、ただ古くて稀なだけ。友達は何人かあっちの世界へ行っちゃったし、私がいなくなって、子供や孫はちゃんとやっていけるのかしら?体も70年も使っていればガタもきますよ。最近は何をしようにも体がいうことをきかないし、気力もなくなってきたし、人の名前なんか大分前から出てこない。面倒くさいことは嫌いだし、何をやるにも億劫になってきちゃって。朝、ちゃんと目が覚めて、起きられることが嬉しくて、時々、『このままでも・・・』と思っちゃう。先の約束は怖くて出来ないし、今日一日無事に終わってくれることを願う。最近は色々な欲もなくなってきて、あるのは「食欲」だけ。お腹がすくともう我慢できない。自分の人生を振り返ることばかりで『いい時代だったなぁ。』と口癖で出てしまう。」とこんな事でした。もちろんすべての方ではありませんが・・・。貴方はいかがですか?