膝治療のバリエーション

膝に痛みがあると病院では、「痛みと共存しながら生活をしなさい。」と言われる。もう少し楽になりたいがなにか方法はないかとこられる方が多い。膝治療に関してすこしまとめてみたいと思う。思いつくだけでも10通りの方法が浮かぶ。

1.太腿をほぐす-膝痛は膝が悪いことは少なく、初期ならほとんどが太腿の硬さが原因である
2.太腿にテーピング-キネシオテーピングという方法で弱くなった太腿の筋肉を補強する
3.鍼治療-痛いところに刺すというよりは反対側の足だったり、太腿に裏側だったり、周りをほぐす
4.サポーターによる補強-最近はサポーターは横に金属の入った強いものもある
5.アルツ注射-保湿などの効果があるヒアルロン酸注射である
6.グルコサミンとコンドロイチン-健康食品に詳しい方はご存知だと思う。膝痛の初期はよく効く
7.中敷きによる矯正-靴の中に中敷きを入れ、膝や股関節の負担を減らす方法
8.漢方薬-防已黄耆湯・八味地黄丸・疎経活血湯・五苓散・牛車腎気丸-思いつくままに書いてみた。
9.氷で冷やす-これは熱を持っている急性期のみ
10.膝裏の治療-後脛骨筋の治療-これは少し専門的になるので説明割愛

変形がひどく手術をしなくてはいけない方は別だが、今までの経験でほとんどの方がこの治療でうまくいく。ただし気をつけなければならないのは膝の熱だ。膝が熱を持っている場合、熱を取らない限り治療がうまくいかない。治療前には必ず患部の熱を診るようにしているが、皆さんは意外と膝の熱に気がつかない。膝治療はそこが落とし穴で治療が長引くゆえんである。

【冷やし方のコツ】
時々患者が創意工夫をして、こちらが氷で冷やせと言っているのに、塩を入れたり、アイスノンを使ったり、酷い方になるとドライアイスを使う方がいる。こちらは長年ほぼ全てのやり方を試して、一番安全で確実な方法を指導しているのだが伝わらないことがある。氷は出来ればクラッシュ氷がいい。大きすぎると皮膚に密着しなくなる。入れ物もこちらはビニール袋2枚と言っているが、氷嚢を使う方がいる。これだけで冷え方が違う。当てる場所は大体2ヶ所で、一つは、「痛いところ-膝の内側などが多い」と「膝の裏」である。理由は膝の動脈の本幹が膝裏を走っているので、そこを冷やすと熱が取れやすい。自宅でする場合は、溶けたら又変える。寝る前も冷やしたままにしていただきたい。写真の包帯はエラスコット4号で太さが10cmを当院ではよく使っている。ビニール袋を固定するためである。冷やし続けて反対側の痛くない方と比べて温度が同じになるまで冷やし続ける。普通は数日かかるものである。外出時は冷たい湿布(パテックス冷感がお薦め)をして、ネット包帯などで固定して頂きたい。出来れば30分に一度取り替えて頂きたいが、出来なければ1時間毎でもいい。時々かぶれる方がいるが、そういう方は湿布のセロハンを取らなければ大丈夫である。熱を取りたいだけなので、薬効はなくても効く。