鍼灸学生時代にお灸の実技で患者役をベッドに寝かせてやっていたら、先生から「そのツボは坐ってとりなさい。」と指導された。当時は寝ていても坐ってもツボは同じなのだから効果は変わらないと考えていたら、最近自分がお灸を受ける場面になってその明確な違いを感じた。患者が寝てツボを取ると極端にツボがずれる。それもビックリするぐらい。しかし先生の指導の通りにやると常に安定したところに治療ができる。その先生は当時お灸だけで十分患者が溢れていて、有名な先生だった。そしてその先生がよく、「最後はお灸で決めるのよ。」とよく言っていた。最近この言葉がしみる。坐骨神経痛は途中までは鍼でいいが、うずいたりすると鍼よりお灸の方がよく効く。鍼でズシーンとくるより、お灸でピリッときた方が深部まで確実に刺激が届く。五十肩も最近はお灸をよく使う。しかしこのお灸は跡が残るのが玉にキズある。最近は灸点紙と言ってアルミを1枚お灸との間に入れて少し優しくするやり方もあるが、それでも多少跡は残る。私などはもうかまわないが、女性には評判が悪い。私も以前、五十肩で肩がうずいた時は直にお灸をしてくれとスタッフに頼んだが、いざ痛みが取れてしまうとやはり跡を見てしまう。人の心理とはそういうものだ。
お問い合わせ
TEL:0120-489-891
携帯:03-3474-5559
業務改善のため、通話は録音させていただいております。
金曜定休
電話受付10時~23時
東京都品川区南品川2-11-4
This error message is only visible to WordPress admins
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.
メルマガ購読(10日に一度配信)
最近の投稿
訪問者数
- 158今日:
- 602558総計:
- 1456月別: