最近、新型コロナウィルスのPCR検査陽性者が増えたことや大坂の吉村知事が記者会見したことなどから、うがいのことをよく聞かれる。以前から師匠に、「イソジンは水に数滴垂らすのではなく、ビューッとなるぐらい多めに入れるといい。」と教わり、患者さんにもそう指導している。少し脱線するが、イソジンは板チョコで有名な明治製菓が作っている。下記のものは歯医者と耳鼻科のお勧めである。参考にして欲しい。
- コンクール -歯医者がうがい薬に使っている。
- リステリン ターターコントロール -リステリンは何種類かあるが、「塩化亜鉛」入りがいい。耳鼻科がEAT(Bスポット療法)などで上咽頭を擦過するときの薬で収斂剤である。

