肩に包丁が刺さっている

昨日紹介で来たスポーツトレーナーは肩を痛め整形で注射を打ったもらった後、「動かしていい」と言われ、筋トレをいたらどんどん痛くなって医者を変えた。そうしたら、「安静」と逆のことを言われ、その後経過が良くないので紹介されてきた。調べてみると痛めた左肩が全体的に腫れている。これは診ただけで、「痛いのに筋トレを頑張った」事を意味する。こういう方は概して頑張り屋さんで、当院の勧めている「我慢弱い」の生き方とは逆である。スポーツトレーナーは殆どが根性論だから仕方がない部分はわかるが、我々から診たら痛めた肩は棘が刺さっているようなものである。しかしこの見えない棘(我々には見えるが)の話が伝わりにくくて、最近は少しきつい言い方をしている。「肩を痛めたということは痛めたところに包丁が刺さっていると思いなさい」と言っている。肩に包丁が刺さっていれば何をするだろうか?まず刺さったままで筋トレをする人はいない。刺さったままにすれば当然のその影響は反対側や上下にも来る。だから反対側がおかしくなり、首や腰まで辛くなるのは理解しやすいと思う。こうなると、「父ちゃん母ちゃん」や「子供不良理論」の話が生きてくる。試しに痛めた側ではなく、反対側だけ治療してみたが鎮痛効果は高い。特に痛めた肩が頚と1本の筋肉でつながっていて、腰も1枚の筋肉でつながっている場所を痛がる。身体はとても正しく反応している。患者から、「反対側の治療で包丁は抜けるのですか?」と聞かれたので、「すぐには抜けない。しかし反対側を整えることで段々と包丁は小さくなりやがてなくなる。」と説明をした。特にこういう患者を診ると、「治療家とトレーナーの違い」を言いたくなってしまう。我々治療家は「マイナスをゼロにする」、トレーナーは「ゼロをプラスにする」仕事である。マイナスの方に筋トレをしてしまうと、悪化するだけである。患者の中には痛くなってトレーナーに行ってしまう方がいるが、我々治療家が先である。トレーナーの彼には、「あなたも仕事柄こういうケースは良く遭遇するだろう。今回の事をちゃん学んで何処に問題があったのか理解して欲しい。」と伝えた。

image_print印刷する