常連さんがゴルフをしていてコーチから、「大分猫背です。すこしゴムでも使って胸を張るようにするといいです。」と言われたという。猫背に関しては面白い話がある。ある方が仕事をしながら段々猫背になり、気になり医者で調べてもらったら喉頭がんが見つかったという。無事手術も終わったら、猫背が治っていたという。これは人間の身体の特徴で、「具合の悪い所を縮めようとする」事による。胃が悪ければエビみたいに身体を丸めて寝る。悪い所を伸ばすと辛いから、縮めて緩めると楽だからである。本格的に猫背を治すとなると、喉・肺・心臓・胃腸など全て治さなければならない。年を取れば骨は変形するし、骨と骨の間にある椎間板の水も少なくなり背が縮む。そんな時に薦めているのが、「たすき」である。昔の女性は和服という事もあるのだろうが、よく割烹着やたすきを使っていた。たすきには姿勢が悪くなると紐が肩に食い込むので、猫背の予防効果がある。猫背を治すコツと言われれば、「内臓とたすき」だろうか。
お問い合わせ
TEL:0120-489-891
携帯:03-3474-5559
業務改善のため、通話は録音させていただいております。
金曜定休
電話受付10時~23時
東京都品川区南品川2-11-4
This error message is only visible to WordPress admins
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.
メルマガ購読(10日に一度配信)
最近の投稿
訪問者数
- 129今日:
- 626310総計:
- 5991月別: