今日来た患者はアキレス腱を切り、手術後ギプスとリハをしていたが、身内から「手術して半年も経つのにまだ歩き方がギクシャクしている」と言われ来院された。患部を診るとアキレス腱が伸びないわけでも熱を持っているわけでも腫れているわけでもない。関節の動きも問題ないし、試しに歩いてもらったら、周りから言われるほどギクシャクしていない。本人はどう感じるのか聞いたら、「傷口が何となく違和感があって、ピリピリすることがある。少し不安定な感じ。」と言う。そして患部を詳しく見たら、手術の痕がかなり硬くなっている。酷いケロイドではないが、切ったところがボコボコしていて筋肉やアキレス腱、皮膚の滑走という言い方をするが、滑りはあまり良くないだろうと判断した。以前から傷口にはマヌーカハニーを使うと言っている。この方はもう術後なのでどうにもならないが、こういう手術後の皮膚と筋肉の滑走までは中々ドクターが考えてくれない。ではこういう場合どうするかである。キネシオテーピングをアキレス腱全体に貼ると皮膚と筋肉の滑りが良くなる。貼った後で歩いて頂いたら、「あら、何かぎこちなくない。いい感じ。」と言っていた。手術した先生から診れば、「アキレス腱はちゃんと繋いで縫った。」という事なのだが、我々リハ側から診ると、「つながった後は滑りが問題になるので、くれぐれも傷口を美しく御願いします。」となる。医者は「手術からどれくらい経ったか」が気になるが、我々は「ギプスが取れてリハを開始してからどれくらい経つか」が気になる。手術して半年経ったと思うか、リハはまだ3ヶ月しかやっていないとなるか、立場の違いは明確である。
お問い合わせ
TEL:0120-489-891
携帯:03-3474-5559
業務改善のため、通話は録音させていただいております。
金曜定休
電話受付10時~23時
東京都品川区南品川2-11-4
This error message is only visible to WordPress admins
Error: API requests are being delayed. New posts will not be retrieved for at least 5 minutes.
There may be an issue with the Instagram access token that you are using. Your server might also be unable to connect to Instagram at this time.
メルマガ購読(10日に一度配信)
最近の投稿
訪問者数
- 24今日:
- 602590総計:
- 1488月別: