頭痛総まとめ

頭痛についてはまず下記のことをチェックしなければなりません。

  1. まず頭と首のCT・MRI(場合によっては造影剤で血管撮影)で腫瘍や血管の問題の有無を確認します。そこで問題が見つかれば専門医が対応してくれます。
  2. 鼻炎を調べます。出来ればEAT(Bスポット療法)の専門医に内視鏡を使って調べてもらいます。当然、上咽頭炎もチェックです。
  3. 噛み合わせの専門の先生に診て頂き、マウスピースや顎関節の治療を行います。
  4. 蝶形骨(https://489891.com/2022/10/14/%e8%9d%b6%e5%bd%a2%e9%aa%a8%e3%81%ab%e3%81%a4%e3%81%84%e3%81%a6/)を調整します。
  5. 頭頂骨の左右の高さを比べます。どちらかが高いと頭痛の原因になります。
  6. 頭皮の緊張を緩めます。ストレスなどで頭皮が緊張するとパツンパツンの状態になり。頭痛の原因になります。治療は頭に100本ほど鍼を打ちます。またそのストレスのレベルを下げるために末端の治療(腕と脛)をします。
  7. 免疫が下がっていると顔面や頭皮にヘルペスの反応が強く出るため、乳酸菌を使ったり、体力を上げる治療をします。
  8. 生理痛などの反射で頭痛が出る場合、現在ではかなり痛みのコントロールは出来るようになりました。
  9. 単純な眼の使い過ぎなら冷やしたり暖めたり、点眼で対応出来ます。

このまとめ方はかなりダイジェスト版です。下記のリンクに「頭痛」の詳細ブログが120本ほどあります。御参考にどうぞ。
https://489891.com/?s=%E9%A0%AD%E7%97%9B

image_print印刷する