化学物質過敏症と肩の痛み
化学物質や電磁波過敏症の方が通っている。どちらもBi-Digital O-Ring Testを使わないと答えが中々出せない。こういう方達は少し体に不調を訴えると、関節が硬くなる。化学物質過敏症の方が五十肩で通っているが、少し過敏症の症状が出ただけで、肩のリハビリがうまくいかない。痛がってリハが出来ない。こんなに体調によって肩の痛みが変わるのかと思ってしまう。これは一般の方の胃腸障害にも言える。胃腸…
化学物質や電磁波過敏症の方が通っている。どちらもBi-Digital O-Ring Testを使わないと答えが中々出せない。こういう方達は少し体に不調を訴えると、関節が硬くなる。化学物質過敏症の方が五十肩で通っているが、少し過敏症の症状が出ただけで、肩のリハビリがうまくいかない。痛がってリハが出来ない。こんなに体調によって肩の痛みが変わるのかと思ってしまう。これは一般の方の胃腸障害にも言える。胃腸…
歩くことを競う社長から、「では何を競えば良いのか?」と聞かれた。「私ならBMI(身長と体重の関係)を正常化するとか、太っている方ならウエストや体重の減り具合とか、お酒の飲む量とか、断食をしたとか、甘い物を食べなかったとか、発汗をしたとか、深呼吸をしたとか・・・」と言ったら、つまらなそうな顔をしていた。確かに何か競うというのは身体にダメージがあるものという先入観がある。少し視点を変えてそんな競技もあ…
常連の社長がいつもより脛が硬い。話を聞いたら、社内で歩く歩数を争っているという。若い社員1万歩歩けば負けたくないので、最近は2万歩ぐらい歩いているという。それも毎日。これでは脛はほぐれない。これは解剖してみると分かるのだが、脛の筋肉(前脛骨筋)は非常に深みというか厚みのある筋肉で、人が何時間でも歩行出来るように創られている。だからかなり無理が出来る。社長曰く、「どうして毎日歩いているのに慣れないの…
キューピーコーワは、“Quality”“Perfect”というコンセプトをもとに、栄養不足の社会背景からビタミンの補給を目的として1954年に発売されました。とホームページに書いてありました。確かに実験すると朝の目覚めが違います。しかしこれはいいといって毎日服用すると効果を感じません。こういうものは、「ここ一番」という時に飲むと効果を感じるものだと思います。 チョコラBBは肌あれ・にきび・口内炎な…
これだけ猛暑が続くと夏バテと言ってくる患者が多い。この夏バテという言葉は我々にとってとても便利である。体調が悪い原因を探らなくて済むし、何となくこの言葉だけで納得してしまう。「先生、腰や肩は痛いし胃腸も調子悪い。夜は眠れないし、だるくて仕方がない。」「この天気では夏バテでしょうね。」「私もそう思います。」で話が完結してしまう。他の症状なら、「原因は何ですか?どういう治療法があるのですか?他にはない…
常連さんが永年勤続で17日間の連休をもらったという。連休前が仕事がきつく、坐骨神経痛を起こしていたが、もう少しで休みと思い我慢したという。当院に来られたときは過去最悪な状態だった。3回ほどの治療で和らいだが、明日からまた勤務なので少し不安だという。確かに腰は半分程度しか改善していない。我々から見るとこういう場面で人の運命が分かれる。今まで通り仕事に復帰して、バタバタやっているうちに治るだろうと思う…
病院勤務時代にレントゲン技師が東南アジアに行って、怪しげなマッサージを受けたという。 何をするか見ていたら10円玉みたいなコインを出して皮膚を擦り始めたという。 それもかなり強く。 数分して止めてもらおうと思ったが、断りにくくなり全身1時間半ぐらい擦られたという。 皮膚を見るとミミズ腫れ、これは大丈夫かなぁと思って翌朝まで様子を見ると、かつてないぐらい身体が軽くスッキリしていたという。 その後そう…
心臓の反応を当院では「ヤダモン君」と言っている。左の背中に出るのだが、とてもよく人の心を表している。嫌なことがある硬くなるし、問題が解決するとヤダモン君は消える。我々から見ると心が裸の状態である。明日、ゴルフに行くと言われて、接待か趣味がすぐ分かる。交渉事があるといわれて、うまく行っているかどうかもわかる。今日来た方はヤダモン君はあるのだが、何とも初々しい。まるで初恋をしたときの初々しさを感じた。…
仕事柄、年配の方は多い。 長年そういう方達と話をしていると若い方とは幸福感が違うと感じる。 若い時みたいにあれが欲しい、これが食べたい、あそこへ行きたいがなくなってくる。 必要な物は全てあるし、ご飯もあまりこってりしたものは食べられない。 毎日天ぷら、うなぎ、中トロなど無理である。 美味しいお新香とお茶漬け、梅干しでもあれば十分である。 旅行へ行くと言っても毎月海外などへは行けない。 月に一度の国…
以前お世話になった先生が、患者が何を言っても「それも修行」「いい思い出」と言う。骨折しようが胃を取ろうが、がんになろうが、全て答えは同じである。当時は私自身若く、そんな返答ではどうかなぁと思っていたが、今になると名答である。患者は今起こっている自分の症状だけ言う癖があるが、この世に生を受け、長い人生の中で怪我や病気はほんの一瞬である。そう思えば「それも修行」「いい思い出」と言えるかも知れない。この…
夏になると毎回このブログを印刷して渡す。 https://489891.com/%E5%86%B7%E3%81%9F%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%AE%E5%8F%96%E3%82%8A%E3%81%99%E3%81%8E%E3%81%A7%E5%B7%A6%E5%9D%90%E9%AA%A8%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E7%97%9B-2/ もう2…
以前はよく、「ここに鍼を打ってくれ。」「前回の治療では○○が足らなかったから、○○を足してくれ。」「○○のツボを探してくれ。」「もう少しその周辺を診てくれ。」「先生は○○という考え方だろうがいつも刺激が足らない。少し周辺にツボを探してくれ。」「治療してもらうと○○だが、何かスッキリしない。別の方法はないのか。」「毎回同じ刺激では効かなくなっている。別の方法はないのか?」とよく言われた。最近はアドバ…
転倒して背骨を折った患者さんから、滑らない靴に関しての情報を頂いた。 http://www.nisshinrubber.co.jp/hyperV/ このビデオを観るとすごい。鉄板を斜めにして油を引いても滑らない。こういう靴があればお年寄りは転ぶことを警戒して外出を控えたりしているので、もっと外に出られる。自宅でもトイレ、玄関、風呂、階段などは危険箇所だが、この靴があれば転倒事故を減らせる。あまり知…
掌蹠膿疱症(しょうせきのうほうしょう)とは聞き慣れない病名だろうが、臨床ではよくある症状である。手足の末端の皮膚炎だが、皮膚科で治せない。完全にお手上げである。この皮膚炎の原因が一昔前は口腔内の異種金属と言われていた。歯の詰め物が原因していたのである。その後、鼻炎も絡むことがわかりEAT(Bスポット療法)の適応症である。歯と鼻を治さないと治らない皮膚炎である。皮膚科が薬を変えて少し楽になっても必ず…
以前から暑い季節になると左坐骨神経痛が増えると書いた。冷たいものの摂取で胃腸に負担がかかり、その反応が左腰に出て、エアコンなどで左坐骨神経痛を発症する。この時期、腰痛の殆どがこれである。だから必ず胃腸の状態を聞いて、お腹を触る。へその上にしこりがあれば胃炎、臍周辺が硬ければ腸に負担がかかっている。しかしこの反応、お腹だけでは治まらない。太腿の前面にまで反応が出る。あまりに多い数を治療しているもので…
今月29日(土)、30日(日)に日本バイディジタルOリングテスト医学会および市民公開講座が行われます。 市民公開講座のみ一般公開ですが、今年は医学会のうち30日午前中の部分も市民公開講座として一般公開されます。午前中は日本バイディジタルOリングテスト医学会会長の下津浦康裕先生、アーユルベーダ医学の第一人者である上馬塲和夫先生、マラソンファンなら知らない人はいない宗茂先生(現在は気功師としてご活躍中…
腰の手術が終わりリハビリで通っていた方が久しぶりに来て、「あれ、ちょっと治療方針変えた?以前より大胆になったんじゃない?」と言う。私からすれば何も変わっていない。何が違うかと言えば、手術の跡は神経症状や炎症が残っていて、やたら触れなかった。下手に触ると治療後に痛くなってしまう。それを恐れて周りから徐々に出来る範囲で治療していたが、術後大分時間が経ったので、神経症状は殆どなくなり、炎症も問題ないレベ…
Bi-Digital O-Ring Testを勉強して20年が経つ。 身体の中の見えない情報を知りたくて学んだ。 学んでわかったことは現代医学の検査に引っかからないレベルで、簡単に病気が起こるということだ。 ウィルスや菌の感染、血行不良や内臓の機能障害に至るのでBi-Digital O-Ring Testで見える。また数値化も出来る。 だから何処に問題があって何をやったらいいかがすぐ分かる。 これ…
マラソンをやっている方が関節痛で通っている。以前より改善して完走できたり関節痛も減ってきたので、通院回数が減った。久しぶりに来たら少し痩せていたので聞いてみた。「BMIはいくつ?」「17なんです。全然太れなくて・・・。」「エアコンきつくない?まさかささみしか食べていないということはないよね?」「はい、エアコンがきつく感じて家内に切ってくれと言っています。会社でもささみ定食しか目が行きません。」これ…
この仕事をしていると自分が腰痛があるのに、人の世話ばかりやいている人がいる。我々から見ると自分が治ったあとでやればいいと思ってしまうが、どういうわけかそういう人は病状が悪化しない。何か人に施していながら自分が浄化されているように感じる。一番長引いているのは自分が辛い辛いと言い続けている方である。理由はわからないが何か使命感みたいなものが働くのではないだろうか。人は使命感を感じると途端に強くなる。母…