キーワード 坐骨神経痛

完治しない坐骨神経痛

細身で小鳥タイプの女性が坐骨神経痛でおおよそ治ったが、完治しない。以前ブログで残り5%の痛みを書いたが、100の痛みを80取り、20にしてからが大変で、残り5%だけ痛みが取れないと言われるとこちらは困ってしまう。では何故完治しないのかを考えてみた。完治しない方達の特徴は間違いなく小鳥タイプである。こういう場合は完治したら何が起こるかを考えると分かりやすい。ライオンタイプなら多少無理をしても問題ない…

定年後の右坐骨神経痛

常連さんが定年して右坐骨神経痛と足がつると訴えている。足がつるときに飲む漢方薬を飲んだがそんなに効かなかったという。身体を診たら典型的なスタマックラインで胃炎を起こしている。以前から胃の漢方薬など薦めていたが、効いていないようだ。腸の反応を調べたら動きが悪い。「定年してから自宅でゆっくりしっかり食事をしていませんか?今の時期は外にも出にくいから、一日中部屋の中でのんびりしているのではないですか。仕…

健康のために1万歩と腹筋で坐骨神経痛

常連さんのお母さんが、右のお尻が痛いと言う。調べてみると坐骨神経痛を起こしている。何をやったのか聞いたら、「健康のために毎日1万歩歩いて、雨の日は階段を上り下りしている。最近は腹筋の指導も受けている。」と言う。太腿を調べると、かなり真面目に階段の上り下りをしたことが分かる。脛は硬さから逆算して、3ヶ月以上真面目に休まず歩いたことが分かる。腹筋も始めてから2-3週間で痛くなったという。「この脚の硬さ…

子供と競って食べて坐骨神経痛

常連さんが久しぶりに来て、「最近仕事を楽にしたので身体は絶好調なんだけど、右坐骨神経痛が出ちゃった。」と言う。身体を調べると、顔が少しふっくらして、胃酸過多のスタマックラインに反応が出ている。「最近ご飯が美味しいでしょう。」と言ったら、「そんなに変わったわけではないが、仕事を減らし夜の宴会がなくなったから子供と夕食を食べる機会が増えた。なんと競って食べてしまう。勢いに負けてしまう。」という。育ち盛…

坐骨神経痛-朝が辛く、痛む場所が変わる話

季節柄、坐骨神経痛の方は多い。ある程度数を診ていると皆言う事が同じである。「朝起きて少し経つといいのですが、起きたときが一番ダメです。夕方は楽です。朝辛いので仕事を休もうと思うと午後は楽になってしまいます。」「一昨日は痛む場所が太腿だったのに、今日はその外側が痛く、痛む場所が毎日コロコロ変わるのです。」この2つはよく聞く内容である。まず朝が痛いというのは腰痛の一つの特長である。寝ている間は心臓を無…

手術後の痛み止めで左坐骨神経痛を発症

以前、「水虫とぎっくり腰」の話を書いた。水虫の飲み薬は長期服用しなければならず、それが原因で胃を壊す。そうすると腹筋が働かず、腰に負担がかかりぎっくり腰になるという話だ。これと似た話で、身体にメスが入るとその後、鎮痛剤を飲み過ぎると胃を壊す。胃粘膜保護剤でちゃんと治療すれば良いが、痛み止めだけ飲む方も多い。それが続くと腰に負担がかかり、太腿の裏(下っ腹の反応点)にも反応が出て、左坐骨神経痛を訴えて…

胃炎と坐骨神経痛

最近、ブログが人気である。一昔前に比べちゃんとブログの中身を読んでくる患者さんが明らかに増えてきた。膝に関してはどうも私の記述がよそと比べてかなり多いらしい。どうやって調べたのかは知らないが、坐骨神経痛に関しても多いらしい。今日来た方も筋肉の質は良く、腰椎椎間板ヘルニアと言われ、マッサージやオステオパシーでかなりよくはなったが、完全に治りきらないという。私のブログを見てきたという。調べてみると典型…

息子の就職と母親の坐骨神経痛

大学生だった息子が社会人になり、同居している母親は少しは楽が出来るかと思ったら、弁当は頼まれるし、帰宅後息子の話は聞かなくてはならず、大学生の時の方が楽だったという。息子の仕事が遅くなれば食事の時間も遅くなり、夜食を頼まれれば作り、たまには一緒に食べる。息子も気を使ってお菓子やケーキなどを買ってくれば、どうしても一緒に食べてしまう。その状況が3ヶ月も続けば母親が太り、坐骨神経痛が簡単に起こる。母親…

神経ブロック3回で完治した坐骨神経痛

仕事柄、医者で診てもらって坐骨神経痛と言われ、薬を飲んだが効かず、ペインクリニックで注射を打ったがいまいちなので、鍼でもやるかと来る方は多い。ブログでも坐骨神経痛に関しては色々と書いているので見て来る方もいる。そんな中、ブログを読んできた方の治療がうまくいかず、目安は8回を目前に内臓の問題を疑い、「医者でお腹を検査したらまた来て下さい。」と言った方がいる。1年ぶりに来られて、こちらとしては内臓は大…

この時期、太腿と坐骨神経痛

以前から暑い季節になると左坐骨神経痛が増えると書いた。冷たいものの摂取で胃腸に負担がかかり、その反応が左腰に出て、エアコンなどで左坐骨神経痛を発症する。この時期、腰痛の殆どがこれである。だから必ず胃腸の状態を聞いて、お腹を触る。へその上にしこりがあれば胃炎、臍周辺が硬ければ腸に負担がかかっている。しかしこの反応、お腹だけでは治まらない。太腿の前面にまで反応が出る。あまりに多い数を治療しているもので…

良かれと思ってやったストレッチで坐骨神経痛悪化

日舞をやっている方が膝痛で通っている。太腿をほぐしたり、鍼をやったり、キネシオを巻いたりで何とかしのいでいる。ストレッチに関してはスクワットを禁止し、四股を踏むよう指導したら、今日になって四股を踏んだ坐骨神経が痛いという。話を聞いたら、四股だけに飽き足らず、足を伸ばして股関節までストレッチしたという。やりながらに坐骨神経がよく伸びたので効くに違いないと確信したという。四股は指導したが、そんなにきつ…

小麦で発熱して坐骨神経痛

最近3例ほど食物アレルギーで発熱の方が来た。本人は花粉症か風邪と思っていたみたいだが、いくら風邪薬を飲んでも効かないという。本来、食物アレルギーはのどが腫れたり吐き気などだが発熱する事がある。治療法はアレルギーに効く、アレグラなどがいい。酷いケースではショックを起こすので場合によっては病院に行かないと対処出来ない。アレルギーによる症状は胃粘膜まで影響するので、スタマックラインに反応が出て時に坐骨神…

坐骨神経痛の鍼の使い方

坐骨神経痛でハムストリングに鍼を打つのは定番だが、時々定番の打ち方で効かない方がいる。そう言う場合は少し考え方を変えて、病んでいる神経や筋肉の治療から、場を和ませるようなことをする。図を見て戴くと分かるとおり、左足のハムストリングの鍼の打ち方は定番である。しかし右側の打ち方はランダムに本数を使い場を馴染ませている。神経や筋肉を狙った訳ではない。理由は良くわからないが病んでいるものではなく、回りを和…

原因が全く違う坐骨神経痛

皆さんは腰や太腿が痛いと坐骨神経痛だと言う。 間違ってはいないのだが、我々から診ると全く原因が違っても、腰が痛ければ全て坐骨神経痛になってしまう事には多少の違和感がある。 坐骨神経痛と言っても部位毎に原因が違う。 まず正式な坐骨神経痛は坐骨神経の通り道が病む。 場所は太腿の中央でお尻に上がったところである。 ここを必ず坐骨神経が通るので押すと痛い。 次に胃腸がらみの場合は、その上で腰骨の下あたりに…

走っていないのに坐骨神経痛が出る?

トライアスロンの競技によく出ている方が、「最近走っていないのに、坐骨神経痛が出る。全く理由がわからない。」と言う。調べてみたら、坐骨神経痛ではなく胃炎による坐骨神経痛である。お尻のある場所は胃炎で反応する。小野寺臀点と言って非常によく反応の出る所である。お尻は3箇所の反応があり、真横が股関節の反応点、これは脚の左右差を意味する。胃腸の反応点は小野寺臀点と言って、胃炎で反応する。脚に近いところは本来…

坐骨神経痛とぽっこりお腹

若い女性で坐骨神経痛の方が来た。色々と調べてみると胃腸がほとんど機能していない。腹圧が高くそれが原因で、坐骨神経痛を起こしていた。本人は食事に気をつけているつもりだが、内容を聞いてみると、「健康のために野菜と果物、納豆。腸のためにオリゴ糖。」という。以前から野菜は胃腸に負担をかける事を書いているが、野菜で健康になると思っている方は多い。野菜の繊維は消化できないので、腸の掃除にはいいが、胃が楽に消化…

ストレス解消のため走って坐骨神経痛悪化

最近ブームなのかマラソンの方がよく来る。話を聞くと突然走りたくなったという。昨日来た方も走り出したら坐骨神経痛が出て鍼で治療してもらったという。80%ぐらいは治ったが、残りが取れないという。たまたま私のブログを見て、治療を受けたくなったという。こういう方は初診から坐骨神経痛の痛みの原因が腰にない話をする。理由は簡単である。腰や筋肉、神経だけの問題ならよそで治っているはずである。どうしても取れない部…

坐骨神経痛治療の決定打

この時期、坐骨神経痛の方はよく診ます。 最近数人かなりひどい方がきて、これこそ「坐骨神経痛治療の決定打」というものを掴みましたのでお伝えします。 昔、坐骨神経痛の勉強をしていたときに、おおよそ8回の治療で治まると書いてありました。 臨床でやってみると確かに正確な数字で、殆どの方が8回以内の治療で治まります。 しかし医者が手術を検討している腰椎椎間板ヘルニアのひどい方や、坐骨神経の炎症がひどい方など…

冷たいものの取りすぎで左坐骨神経痛

ようやく梅雨も明け、夏本番だが少しこの暑さにはまいってしまう。テレビでは記録更新と毎日やっているが、夜中の寝苦しさは半端ではない。エアコンをつけたり、窓を開けたり、扇風機をつけたり、熟睡など出来るものではない。必然的に冷たいものを悪いとわかっても取ってしまう。湯冷ましがいいといっても待っていられない。つい冷たいものを胃にゴクゴクと落とし込んでしまう。またこれが快感だからやめられない。しかし日々治療…