新米ママへ
結婚したばかりで妊娠を考えているのですが、注意することはありますかという質問が来たので、いくつか箇条書きにしたい。 まずご夫婦の性病を調べること 夫婦で不妊検査をすること 問題なければ女性は基礎体温をつけること 鉄の補充(貧血だと妊娠しにくい)でミキプルーン、葉酸と乳酸菌の摂取-適量はBi-Digital O-Ring Testで調べる カジキマグロなどのメチル水銀の高い物は控える 下腹部を冷やさ…
結婚したばかりで妊娠を考えているのですが、注意することはありますかという質問が来たので、いくつか箇条書きにしたい。 まずご夫婦の性病を調べること 夫婦で不妊検査をすること 問題なければ女性は基礎体温をつけること 鉄の補充(貧血だと妊娠しにくい)でミキプルーン、葉酸と乳酸菌の摂取-適量はBi-Digital O-Ring Testで調べる カジキマグロなどのメチル水銀の高い物は控える 下腹部を冷やさ…
嫁の立場は中々難しいものがあって、生まれた子は自分の子供なのですが、義理の両親にとってはかけがえのない孫となるわけです。おじいちゃん・おばあちゃんは、責任もなく気楽に子供と遊びたがりますが、文句も言えません。そんな時孫のためだと言って、お願いするとうまくいく事があります。例えば買い物に行きたい場合、自分の物を買いたいと言えば、義理のお母さんからあまりいい顔はされませんが、孫のための買い物だと言えば…
新米ママの友達は母親学級がお薦めです。子供に関して常に悩む内容が同じで、一生の友達になる可能性が高いです。子育てで何か相談したい時に、ご主人は忙しく話も聞いてくれませんが、ママ友なら悩みが同じなので、何を言っても「そうそう」ということになります。同じ時期に幼稚園、学校、就職とかぶる為、「うちはこうなのよ、お宅は?」相手の状況を気にしなくてしゃべれる存在は有り難いです。母親学級で皆控えめにしているみ…
去年から妊娠ラッシュで新米ママが多い。 子供がお腹にいる時は早く出てこないかと思うが、産まれるとお腹の中にいた方が楽だという。 いくら子供が可愛くても子育てが辛いという方は多い。 理由は24時間年中無休だからである。 最近、妊娠中や子供が生まれてから母親が鬱病になるケースが多い。 マタニティブルーと育児ブルーである。 そんな新米ママには、「日曜日2時間」の話をしている。 週に1度、2時間だけ子供か…
うちは新米ママが多いので、よく「産後の骨盤矯正をお願いします。」と言われる。妊娠すると、リラキシンというホルモンが増え、このホルモンは出産時に赤ちゃんが産道を通りやすくするために、骨盤の周辺の関節や靱帯を緩める作用がある。おそらくこの事が雑誌に書かれていて、お母さん同士の会話によく出てくるのだろう。そしてこの「骨盤矯正」と言えば共感しあえるのだろう。「私初産で産んだ後から、腰が痛い。」「あら、それ…
新米ママが子供に抱っこをせがまれ、肩を痛めている。気持ちは分からないでもないが、我々から見ると「親の知恵」が足りない。私なら、座って抱くのと立って抱くのでは身体に対する負担が全く違うから、抱っこで、「高い高いより、こうやって座ってみる景色が1番綺麗」と言うだろう。以前漫才の島田洋七が「がばいばあちゃん」を書いてベストセラーになったが、貧乏なおばあちゃんに育てられた洋七は、お腹がすいて訴えると、「気…
今日紹介で来た新米ママは仕事に復職したが、右の首から肩までの痛みが半年も取れないという。体型を見て、話を聞いた途端、「あなたみたいな方はドツボ組と言って、まず顎関節が悪い。普通はそんなに痛みが続くわけがない。そしてそんなに広い範囲で起こることはない。余程あなたが何か正義を通そうと頑張っているとしか考えられない。身体の中には2人いて『本人の気持ち』と『身体の本音』です。おそらく身体が嫌がっていても、…
常連さんの子供が38度越えの熱が出て医者に行ったら、「じゃ、カロナール(解熱剤)だけ出しておくから辛がれば飲ませて。」と軽くあしらわれたという。まず子供の体温だが基本的に高く、37.0℃ぐらいの子は沢山いる。基本的に発熱は平熱より1度上がれば発熱になるが、子供の場合は39℃程度でもちゃんと食べて出るものが出ていれば、基本的に問題はない。風邪なら4日ほどで落ちつくものである。昔うちの息子が4日以上発…
新米ママに前回、甘い物取りすぎを指摘して、「1/3にしなさい」と指導した。今日来て、「甘い物は半分にしました」と言うので、背中を診たら、「1/3程度しか減らしていないじゃない」と背中の硬さが物語っていた。本人が半分にしたと言っても、背中は1/3程度しか変化がない。これはどういうことかというと、甘い物取りすぎには2段階ある。一つは、「食事で摂る米、パン、麺」、もう一つは嗜好品の、「酒、チョコ、アイス…
今日来た新米ママはライオンタイプなのに足が冷えるという。お腹を診たらかなり長患いの便秘症である。おそらく高校生ぐらいからずーっと続いているのであろう。話を聞いたら、「薬を飲まないと3日も出ない。コーラックなどを飲めば出るが、お腹が痛い。弱い薬は錠数が増えてしまう。」と言う。今は若いからいいが、こういう便秘症の方がどうなるかというと、まず足の血行不良で冷えは当然、浮腫も出る。次に腹圧が高いので心臓に…
昨日紹介できた新米ママは元気な方だった。まずふくらはぎが辛いというので太腿を診たら、新米ママではあり得ないぐらい硬い。これは相当な負担をかけなければ起こらない。話を聞いたら妊娠中から踊りの約束をしていて、出産3ヶ月で頑張ったという。そしてストレスで授乳が止まったという。これは相当なことである。筋肉の質を診たら瞬発系にむく筋肉だったので、「あなたは石橋を叩かないで渡るでしょう。一言で言えば無鉄砲。母…
この年になると説教臭いことを言いたくなる。 よく偉大な経営者が、「1日1話」を書いておられるが少しだけ真似しようと思う。 長年の経験で健康保持のポイントだけをまとめてみた。 【命】親からもらったこの身体、自分で作れないこの命、粗末にできる道理がない 【親を選ぶ話】子供は生まれるときに自分で親を選んで生まれてくる 【身体は借り物と思えば良い】借り物と思えば無理はしない 【どんなに辛い事でも回復出来る…
NICU(新生児集中治療室)にいた看護師さんが久しぶりに来て、今度は鍼灸学校に行きたいという。あまりに突然のことでびっくりするやら嬉しいやら。話を聞くと私の影響も少しはあるとのこと。早速、鍼灸業界の問題点などを話し、今後免許を取った後どう展開していくかという話になった。昔に比べ鍼灸学校の開設が大幅に緩和され、今では生徒不足が深刻な問題になっているので、入学は問題ないとして、問題は開業で食べられるか…
新米ママに関しては何度も書いているが、最近は新米パパの悩みで、「赤ちゃんが泣き止まず、困っている。何をしてもダメ。睡眠も十分取れないし困っている。」というのが多い。これは数年前にyoutubeで見つけたのだが、 Dr. Robert Hamilton先生が泣いている赤ちゃんをうつ伏せに抱っこして、少しお尻振ると泣き止むという。 こちらとしては本当かどうか知りたくて、泣いている赤ちゃんで実験したいと…
当院は比較的、新米ママが多いので以前から「予防接種・ワクチン」の話題はよく出ていて、下記のような話しがよく出ていました。 「本当に予防接種って受けないといけないの?色々と問題あるし・・・。」 「予防接種を受けていなかったら幼稚園で白い目で見られた。」 「子宮頚がんワクチンは義務じゃなくなったけどどうして?」 「今日本に、はしかとか日本脳炎いる?」 「インフルエンザは受けると軽く済む?」 「『定期接…
新米ママで赤ちゃんが初めて発熱したという。40.7度と言うから親は焦ってしまう。すぐに病院に連れて行こうと思ったら日曜日で、仕方なく救急に連れて行ったら医者から、「あ、手足口病ね。治す薬はありません。どうしてもというのなら薬は出しますがどうしますか?」と言われたという。子育てを何人かしていれば多少の子供の発熱は慣れているから、あまり動揺しないが、初めてだと動揺の様子が手に取るようにわかる。我々なら…
新米ママだと中々子育ての悩みはつきない。お腹に10ヶ月いたとはいえ、いきなり人間が出てきて突然、「今日からあなたは母です。」と言われる。何をやっていいか分からなく、又授乳などで睡眠も取れず大変なのは良くわかる。しかしこの子育て、男には出来ない。例えば子供が学校に行くときなどよく、「車に気をつけて。」というが、ある程度の年齢になると子供が、「もうわかっている、毎日同じ事を言わないで。」となる。父親は…
仕事柄新米ママは多い。初産だと慣れない子育てに数時間おきの授乳、睡眠もままならずわからないことばかり。近くに母親がいればいいが、遠方だといちいち聞いていられない。出産後に痔や尿漏れは多く、初めての体験に戸惑ってしまう。場所が場所だけに医者にも行きにくい。痔などは特に便秘がダメで、睡眠も十分でなく、食生活も乱れてしまうと中々痔はやっかいである。妊娠中は子宮の前に膀胱、後ろは直腸である。子宮が大きくな…
仕事柄新米ママは多い。出生率が1.26の最低から1.44と多少は上がったものの、まだまだ心許ない。これは以前テレビで見た話だが、何処かの島が地域全体で子育てをする習慣があるという。子供が出来ると近所の方が手伝ってくれたり、おばあちゃんからは「子供は宝。」と毎回言われ、レストランに行っても皆子連れ。どこへ行っても子育てしやすく、又褒められる。少しぐらいなら子供を預かってくれるし、ご飯も食べさせてくれ…
初めての子育てで不安を抱えない新米ママはいない。色々な話を聞く中で少し疑問に感じることがある。「出産後、栄養もちゃんと取っていて母乳に全く問題はないが、赤ちゃんが時々下痢をする。何が栄養的に足らないのかわからない。」これは我々から見ると、母親がちゃんと栄養さえ取っていればいつもいい母乳が出ると思っているからである。戦後、食糧不足で栄養状態が悪かったときでも、母乳で必ず下痢をするわけではなかった。こ…