悪化した時の対処が大事
股関節で通っている方が調子がよかったので、少し無理をしたら痛みが出たという。今までの筋トレも出来ないし、薬も効きにくいという。これはよくある話だが、実はこういうときの対処法が大事である。本人は、「痛みの出る動きは止めて筋トレの時間を短くして、辛ければ薬を増やす」と言っているが、我々から診ると、「痛くない筋トレの時間を増やして、患部の痛みがよくなった時には今まで以上の良い環境を整えておいてもらいたい…
股関節で通っている方が調子がよかったので、少し無理をしたら痛みが出たという。今までの筋トレも出来ないし、薬も効きにくいという。これはよくある話だが、実はこういうときの対処法が大事である。本人は、「痛みの出る動きは止めて筋トレの時間を短くして、辛ければ薬を増やす」と言っているが、我々から診ると、「痛くない筋トレの時間を増やして、患部の痛みがよくなった時には今まで以上の良い環境を整えておいてもらいたい…
常連さんから、「飛蚊症に鍼が効くのにどうしてブログがないのですか?」と聞かれた。我々からしてみると飛蚊症に鍼が効くのは我々の腕ではなく、患者の体質で決まるからである。こちらは長い経験があるから飛蚊症が良く方は何人もいるが、それは我々が治したわけではなく、ほぼ偶然である。たまたま良くなったのだから、運みたいな話でブログのネタにはならない。腰痛の難しい方をこちらが知恵を絞って治せばすぐにブログになるが…
よく患者さんから、「お酒を飲むと食欲が止まらなくなり食べてしまう」という声を聞く。気持ちは分かるが、私から見ると少し分けてもらいたいと思ってしまう。以前ブログで、「炭酸水について」書いた。若い頃、寿司が一杯食べたくて何とか満腹でも食べる方法はないかと実験したら、コーラを飲むと食べられることがわかった。これは炭酸のお陰である。だからビールやハイボールなどは食欲を増す。コース料理の前のシャンパンはその…
最近は何故か酷い膝痛の方が多い。 ちゃんと病院で診てもらっても治療がうまくいかず、紹介やブログで来る。 そういう方の場合、殆どが膝の周りの環境が悪い。 太腿や脛が硬かったり、患部に熱を持っていたり、足首が不安定だったり、股関節に負担がかかったり・・・。 そういう場合はまず患部に注射を打っても効かない。 しかし周りの環境を整えた上で、患部に治療をすると実に上手くいく。 治療は、「何処に行って何をやっ…
股関節を手術した常連さんが順調に回復していたが、最近座っていて立つ時に手術したところに力が入らず、入れようとすると痛みがあるという。少し足を動かしたりすると治るという。術後は月に一度診て頂き順調に回復していたので、筋肉や骨の問題という事は普通は考えにくい。この訴えを聞いた途端、「腹圧では?」と感じた。「腹圧の上昇により足やお尻周辺の一時的な血行不良」と疑った。専門的には「一過性虚血」と言う。例えば…
膝痛の人がよく整形外科で、ヒアルロン酸注射を打っている。ヒアルロン酸は粘性が高く関節内に注射をするのだが、ヒアルロン酸自体に「関節の動きをよくする」「炎症を鎮める」「軟骨を保護する」という作用がある。患者を診ていて何となく打っている方の方が膝痛の調子がいいように感じるが、おそらくそれには理由があると思う。ヒアルロン酸の作用だけでなく、まず注射を打つために病院に行く。余り膝が痛いとヒアルロン酸の効果…
腰痛で通っている常連さんが、8割良くなったがそれ以上治り方がのんびりしている。以前ブログで、「残り5%の痛み」でも書いたが、8割痛みを取ってそこから残り5%までもっていくのは至難の業である。我々が与える治療には限界があり、後は患者さんの努力で、「筋トレ」や「食生活の改善」「断食」という話になってしまう。どうしても我々が入れない領域である。その事をこちらはわかっているから、「残り2割ぐらいから治療は…
坐骨神経痛の常連さんが今まで続けていたジョギングを止めたら、腰が楽になりゴルフの調子が良いという。今までは、「ジョギングをしなければ健康になれない」と思っていて、それで足腰に負担をかけ腰痛が治らず、ストレスから過食になっていた。その状態でゴルフをするからいい成績が出ない。するともっとジョギングを頑張って過食にもなってしまう。これでは治らない。たまたまジョギングをスロージョギングに変えたら、思いのほ…
昔読んだ本に、「年をとると時間の感覚が変わる」と書いてあった。 何かやる時の感覚は下記の通りである。 10代は30分以内に出来れば 20代は1時間以内に出来れば 30代は午前中に出来れば 40代は今日中に出来れば 50代は今週中に出来れば 60代は今月中に出来れば 70代は2-3ヶ月の内に出来れば 80代は今年中に出来れば となる。これは成る程と思った。だからお年寄りが何かしたい場合、「○○がした…
常連さんが酷い寝違いを起こした。調べてみたら腕のこりが酷く、ストレス性とわかった。話を聞いたら休みの日もバイトをしていてそれを身体が嫌がったのであろう。身体にしたら、「休みの日まで仕事されては休息できない。本人に少し強い首の痛みを出してやる気を削ごう。」といったところだろう。前回治療したらあまりの腕の酷さに全く筋肉が反応しない。筋肉に、「その程度の刺激ではほぐれるものか」といわれているように感じた…
常連さんが歩くとかかとが痛いという。かかとの痛みを我々は「踵骨痛 しょうこつつう」と呼んでいるが、捻挫と同じように考えると治療がうまくいかない。捻挫ならある程度時間が経てば必ず楽になるが、踵骨痛の場合は悪化させてしまうとたちが悪い。踵にはトゲのような構造(踵骨棘)が出来てしまうことがあり、一度痛みを出してしまうと痛みが続く。だから痛みが出たら悪化させないようにしてすぐに処置する必要がある。足底(足…
以前常連さんから、「股関節症のブログが少ない」と言われてブログを書いた。手術の成功率が上がり、注射などもあり、あまり我々の出番がない。スポーツ選手はよく股関節や鼠径を傷めるが、専門の所に通っている。一般の患者さんが股関節を痛めるとスポーツ専門の所に行く方は少なく、病院で理学療法士に指導をもらう。そこで言われるのが、「プールで歩行訓練」「筋トレ」「減量」である。股関節に痛みがある場合は歩行訓練を水中…
常連さんでさして身体が辛くないときに来る方がいる。今までは辛い時にしか来なかったが、段々身体の本質がわかるようになり、辛い時に治療していたのでは間に合わないと悟ったのだろう。そこを感じて頂けると我々もアドバイスが変わってくる。大きな会社の社長も、「忙しい時は仕事をこなすだけで精一杯。少し時間のある時に次の準備をしておかないと新たな局面に対応出来ない。」と言っている。我々の仕事もそうであるが、忙しい…
常連さんが珍しく胃腸が動かないという。o-ringで調べてみると(-4)と確かに悪い。こういう場合にはいつも2つのことを考えている。一つは「悪い方向に向いている向きを変えること」、もう一つは「良い方向の向きを維持すること」である。まず「向きを変える」にはこの方の場合は今までもそうだがお灸がよく効く。それを維持するにはやはり胃薬がいい。この方は百草丸を飲んでいて錠数を聞いたらあまりに少なかったので少…
以前ブログで、「『気持ちに余裕がない』は心の問題ではない」と書いた。常連さんが珍しく喉を痛がり悩んでいた。今までは元気だっただけに少し喉が痛いだけで大騒ぎである。「身体の幸福」でも書いたが、「朝起きてから夜寝るまでに身体の事が頭に浮かばない」のが1番幸せである。しかし喉が痛いと、「あ、今日も喉が痛い。ちゃんとしゃべれるかなぁ。何時治るのだろう。インフルかなぁ、コロナかなぁ、薬は効くかなぁ・・・」と…
知り合いの歯医者さんがセミナーで、「本当の医療とは」という題で講義をされた。 興味が湧いて話を聞いていたら、「歯科治療は今まで大学で教わり、卒業後は凄いという先生の講義を世界中に聞きに行って学んだ。しかし治療をしても最後はインプラントみたいな形になってしまう。何が問題か調べたら、患者の歯肉の状態を無視して審美歯科のようにただ美しく整えるだけを治療だと思っている。しかし本来はアフリカの原住民や動物な…
年配の常連さんが去年から少し精神的に落ち着かないという。たまたま「少し肩でも揉めば良くなるかも」と当院を思い出し、久しぶりに来られた。話を聞いた途端、鬱病を疑ったので、「すぐ医者に行きなさい」と話をしたが、「薬ですか?薬で治るのですか?」と聞かれた。なので「とにかく早く処置しなさい」と伝えたが、担当の医者が若すぎて頼りないという。「頼りなくてもいいから先生の指示に従いなさい。初期は効く人が多いから…
細身の女性で腰痛で通っている常連さんがちょっと下痢をしただけで、昔の腰痛が再発したという。この方は2年前に腰痛で来たが、中々治療が難しく、あの手この手といじりながら、何とか日常生活では痛みを感じないレベルまで来た。下痢もそんなにひどくなかったので、本人は2年前の状態に戻るとは全く予想をしていなかった。そういう時は悪い事が重なるもので、たまたま生理中でそれも災いした。いつもの痛み止めを飲んだが効かな…
常連さんがたまたま本の整理をしていつもは痛がらない右腰が辛いという。まずは右の太腿を診たら思いのほか硬い。太腿は自覚症状が出ないから仕方がない部分はあるが、これを診ただけで他の下半身もダメだと予想がつく。実際調べたら右よりも左側を痛がる。まさに「父ちゃん母ちゃん」の関係で、問題なのは左側で右は痛がっているだけである。話を聞いたら、「なんか調子よくて大丈夫だと思った」と言う。気持ちは分かるが我々は逆…
以前子供の卒業式で小学校の体育館に行ったらあまりの寒さに驚いた事があった。 「こんなに寒い中で昔はやっていたんだ。」 夏などはクーラーもなく、涼めるのが「職員室」と「図書館」だった。 運動部の部室は汗をかいたまま着替えたりするので臭かった記憶がある。 自宅に初めてガスストーブが入ったときの暖かさは今でも忘れられない。 暖かさが石油ストーブと全く違う。 コタツもあったが、今の部屋の暖かさとまるで違う…